暑いぞ熊谷‼️
皆様、暑い🥵夏をどうお過ごしでしょうか?
エアコン全開、アイスや扇風機や氷枕やシャワー
かき氷や水風呂やスイカ🍉夏を乗り切るにはみな必需品
をそろえなければと思い日々暑さ対策に
余念がないかど屋です。
この前のお客さん、
「開運のはんこください」と聞かれて
材料をエイジングして吟味し選ばれた
縁起を担いだ材料からつくる実印はあります。
ケースも縁起担ぎの物あります。
とご回答。
真面目に印鑑専門店やってるお店は大抵
開運はんこでお客様の集客はやっていないんです。
ただ、縁起柄のケースや書体や印材などは
お雛様や五月飾りと同じくお使いの方の
弥栄を願うはんこはあります。
なかなか開運という文字はやっかいで。
熊谷市印鑑専門店、はんこのかど屋です。
皆様熱中症🥵にご注意ください。‼️
こまめな水分補給、適切なエアコンを!
暑いぞ🫠熊谷に負けないで頑張って👍おります。
今日は今までネットでポチってた方が
名刺の作り直しの相談でご来店。
今の名刺に足りない情報をお話しを伺いながら、
他社の事例をご覧いただきながらお打合せ。
角印や住所印も合わせて御注文下さいました。
😊ありがとうございます。
「相談しながら、アドバイスが欲しかったんです。」
との事。
色々な事例を知っているからこその、
お客様へ最適なアドバイスをお喜びいただけました。
ご来店お待ちしております。
夏になると🥵とっても暑い熊谷市にあるお店、
はんこのかど屋です。
非常に⚠️危険な暑さお気をつけてください。👀‼️
今日は会社の認印が欲しい方ご来店。
法人化するとき、実印だけ作り銀行印や角印は
作らない方もいらっしゃいます。
こちらのお客様は、実印をあまり押したくないので
実印みたいな丸◎い認印が欲しいとのこと。
やはり印鑑はパスワードと同じなので、
実印.銀行印.角印など使い分けするの
をおすすめしております。
ご一読ありがとうございます😊。
熊谷市印鑑専門店、はんこのかど屋です。
今日のお客様は、
「今まで学校の卒業記念品のはんこで銀行印にしてたけど作り替えたい。」とのこと。
実印も銀行印も同じ物だったので、
それぞれおつくりいただきました。
なぜ?作り替えたかったのか?
欠けてしまったため、
まわりのご友人と比べてちょっと恥ずかしいため
との事。
スーツと同じ事で、
礼服、仕事用、オフィスカジュアル、私服、
などで印鑑も使い分ける必要があるようです。
文化や教養とも言えるでしょう。
はんこのかど屋では、
ちゃんとした実印や銀行印、会社印を皆様へお届けいたします。ぜひお任せ下さい。