日記

2025-09-23 08:56:00

最近のお客様からのお話し

熊谷市印鑑専門店はんこのかど屋です。

はんこのご注文が主体のお店です。

お客様と大きさや文字のデザインなどを

色々と打合せしながらご注文をお受けして

おります。

 

最近ご来店の方から

儲かってはいるが後継者不在で5年くらいで廃業予定。

との話を聞くことが多くなりました。

 

従業員に声をかけても、

土日は休みたい

自分のペースで仕事したい

社長みたいに仕事打込むのは自分にはできない

などの理由で後継者に手を挙げてもらえないそう。

 

開業10年たつと95%の店が廃業するご時世です。

お店を引き継げば、

ノウハウや技術

お客様

取引先

信用など全て引き継げます。

もったいないことです。

 

弊社で会社設立印作成は

吟味されたヴィンテージの材料

縁起を担ぐ柄の印鑑ケース

しっかりとしたデザインの文字

にて

承ります。

お客様の商売繁盛を祈念して

心をこめておつくりいたします。

 

 

 

 

 

 

 

2025-07-30 13:45:00

藍染印鑑ケース限定発売

祇園精舍の鐘の声、諸行無常の響きあり。娑羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。

平家物語の一節です。

学生の頃はピンときませんでしたが、

自分で小さいながら会社を運営していると、

取引先やお客様が突然廃業や倒産したり、

業績が好調で事業拡大したり。

 

変化は世の常なのでしょう。

チャレンジあるのみ!

今日は商売をしていて渋沢栄一翁に

あやかりたい方向けに藍染のラム革

印鑑ケースのご紹介。

非常にしっとりとした手触り。

一度触れたら、上質さがすぐわかります。

今回ハイブランドで使用されている革を

特別に仕入れる事ができ弊社オリジナル

商品として発売しております。

店頭に出してないのでお声掛け下さい。

よろしくお願いします🙇🏻。

これ以外もプレミアムな厳選されたケースを

ご用意しております。

きっとお客様の成功を

サポートするものと思います。

IMG_4132.jpeg

 

 

 

 

2025-07-13 23:04:00

参議院選挙を不在者投票してきました。

参議院選挙不在者投票してまいりました。

はんこ屋はいろんな業種の方が出入りいたします。

最近のお客様からよく言われるのは、

熱くなってから客足が止まったでした。

 

中小零細企業はこれ以上消費税など上がった場合、

退場される方が多くなると思われます。

お客様から認められる付加価値のあるものを

提供できない事業者は残念ながら

消滅していく予測が想像できます。

 

さて弊社はと言いますと、

高付加価値を提供している所と

他でも買えるを提供している所が混在しています。

生き残るため、

少しずつ変化を起こし改善する日々です。

 

少々長くなりましたが、

少しでも価値ある商品サービスを提供し

お客様や生活がより豊かになります様

精進して参ります。

 

 

2025-05-20 16:19:00

早く夏休み来ないかな〜

熊谷市印鑑専門店、はんこのかど屋です。

5月の連休もあっという間に終わり、

休みボケもまだ抜けきれていないはんこ屋です。

 

毎日お客様からのありがたい注文をせっせと

こなしております。

休みボケの体にムチを打って必死の形相にて彫刻刀で

悪戦苦闘中。

愛想のない顔🥸で接客していましたら

🙏ごめんなさい🙇‍♀️。

ご来店の寛大な心広き皆様に支えられてはんこ屋は

今日まで店が続けていることができております。❤️

誠にありがた山でございます⛰️。

あ〜夏休み☀️までまだ2ヶ月半ですね〜。

がんばろっと。

皆様もどうぞご自愛くださいね。

2025-05-02 19:31:00

余裕

熊谷市印鑑専門店、はんこのかど屋です。

今日は自営業の方がご子息2人の実印を

御注文くださいました。

ご商売が上手く回っている方は、

ご注文の時のやりとりでも余裕を感じることが

多々あります。

日頃から丁寧にお仕事をされているのだろうな

と思い、自分にも取り入れてみたいなと

思ったのでした。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
トップへ戻る