熊谷市印鑑専門店、はんこのかど屋です。
あと1週間で師走、
冬支度に慌ただしく過ごされている皆様
このブログをご覧いただきありがとうございます😊。
本日、はんこで黒水牛という印材のご案内。
黒水牛の大きな印材が日本国内に輸入されなくなり、
しばらくたちます。
産地の経済発展による頭数減、
品種改良による角の大きさを小さくする等
による為です。
はんこ業界で流通量が減っても
はんこのかど屋は大丈夫👌です。
なぜか?
先先代がはんこをワインみたいにヴィンテージで
売りたいと考え、定期的に購入したため
在庫がしこたまあるため
流通量減少の影響はまったくありませ。
このヴィンテージ材は非常に良いです。
締まっている、
彫っても良し、
印面のへこみ等などのくるいなし、
そしてなんといっても
縁起が良いじゃありませんか!
機械彫刻じゃもったいないので
手彫り、
手仕上げ品でのご案内しております。
今回御注文のお客様は
商売はじめてしばらくして、
今使用中の角印だけで足りないので2本追加。
ありがとう😊ございます。
お客様のが商売が益々良くなります様
祈念して彫刻いたしました。
店頭でヴィンテージのはんこと言ってください。
ご案内いたします。
はんこのかど屋です。
長袖や上着が必要な気候、
皆さん元気にお過ごしでしょうか。
さて今日のお客様は、職人さん(個人事業主)から
株式会社の法人設立の印鑑のご注文いただきました。
名刺、案内状、実印、銀行印、角印、ゴム印などを
御注文いただきました。
個人事業主で使うはんこもつくっていただき、
法人のはんこもここで作ると思ってきたそうです。
大変嬉しいお言葉を頂戴しました。
縁起を担ぎたいそうで、今使ってるのと同じ様な
書体やイメージをご希望。
このご時世ですので、
10年続いたらもう立派な老舗です。
20年や30年なら奇跡と言えるでしょう。
その様なお店の方にご来店いただき
身が引き締まる思いでおつくりさせいただきます。
熊谷市印鑑専門店、はんこのかど屋です。
涼しくなったと思いきや、🥵暑さがぶり返し。
体調がついていかないはんこ屋です。
皆様ご自愛くださいね。
さて今日はシャチハタの日でした。
シャチハタください。1人目
シャチハタください。2人目👀
シャチハタください。3人目👀
さらに続く。
はんこのかど屋は
シャチハタネーム9 既製品全種類
シャチハタネーム6 既製品全種類
シャチハタブラック11 既製品全種類
シャチハタネームペンネーム 既製品全種類
サンビークイック10 既製品全種類
などの在庫があります。
ちなみに近くの倉庫に別に各2セット在庫してます。
東日本(東京、埼玉他)でも
最大級の在庫がある店舗です。
皆さまの欲しいにお応えします。